相原のblog

何者にもなれない若者のブログです。

チャップリン映画「街の灯」

こんにちは。こちら九州、今週は晴れが続いててちょっと気持ちがいいです。

今日は例のシアターで、チャップリンの「街の灯」を観て参りました。

f:id:ykaihr:20230131134133j:image

サンマルクカフェでコーヒーとチョコクロをいただきながら、映画の付録で貰ったポストカードをパシャリ。

前回の「独裁者」に引き続き、チャップリン映画を観るのは二本目なのですが、今回は「独裁者」とはまったくカラーの違う映画でした。

盲目の花売りの娘に恋をした男(チャップリン)が、彼女の家賃の支払いや眼の手術のために奔走する話。(※めちゃくちゃ端折ってます)

ポストカードの写真は自殺しようとした富豪の男を助けたシーンかな?この富豪男とは友人になるのですが、それは富豪男が酒に酔っている時だけで、シラフのときはまったくチャップリンのことを覚えていないのが面白いんですよね。で、富豪男が再び酒に酔ったら「友よ!!」って思い出してハグされまくる。

普通にポストカードにするなら花売りの娘とのシーンにするんじゃないかと思うけど、敢えて富豪男とのシーンにしたのは何か理由があるのかな?

「独裁者」同様、最後のシーンのあとはどうなったんだろう・・・と考えてしまいました。娘はまさかこんな身なりの汚い浮浪者が恩人だっただなんて思わなかったでしょうし、ちゃんと結ばれたんでしょうかね?私、気になります!

昔の恋愛って素敵ですね。今みたいにネットもスマホもないけど、そのぶん会っている間に次の約束をして、手紙を書いて・・・ってするんですかね。「あの方は次いつ見えるのかしら・・・」って昔の女性がソワソワするのは、今の若い女性が「まだ既読つかない・・・何してるんだろ」ってスマホを付けたり消したりしながらもどかしい気持ちに悩まされるのと同じなのかもしれませんね。

シラフに戻った富豪男の家から追い出されたチャップリンが玄関前の階段に座り込んでいると、花売りの娘が路地から姿を現して・・・それを見つけたチャップリンの顔がなんだか可愛らしく見えて、そのシーンがやたら印象に残っています。個人的に好きな顔です、チャップリンは。

次週の上映は「キッド」です。また観に行こうっと。

ハンバーガーを食すときは

こんにちは。今日も寒いですね。今日は簡単な食レポと過去の自分語りを。

 

今日は母がショッピングに出かけ、家に一人・・・で暇だったので、お昼に佐賀駅から約1キロのところにある"T-1'sバーガーカフェ"へ行ってきました。

実はここのハンバーガー屋さん、大昔に一度だけ行ったことがあるんですが、まだ幼かったので当時の味は覚えていません・・・。でも最近、知人からここのハンバーガー美味しいよ!と教えてもらったので、改めて行ってみることにしました。

f:id:ykaihr:20230126125414j:image

ドン

 

ハンバーガーセット(690円)を注文。バンズの表面がしっかり焼いてありました。個人的に好みです。コメダハンバーガーに比べて小さくない?と一瞬思ったけど、コメダのバーガーはキ○ガイサイズなのでコメダを基準にしてはいけない(戒め)。

セットにはポテトとドリンクがついてきました。ポテトの塩加減が丁度いいです。某ハンバーガーチェーン店のポテトは塩が効きすぎてて喉乾くんですよね。

量はそこまで多くないので、ガッツリではなく軽く昼食摂りたい時なんかに良いかも。

 

ハンバーガーにはちと苦い思い出があります。学生時代、付き合っていた男の子に連れられておしゃれなハンバーガー屋に行ったんですが・・・。そのハンバーガーっていうのが、高さがあって真ん中に銀色の串が刺さって出てくるタイプのやつ。ただでさえハンバーガーって口周り汚しちゃうのに、こんなのどうやって食べればいいの・・・ましてやお付き合いしている男の子の前で大口開けてかぶりつくなんて恥ずかしくてできない。

結局どうやって食べたのかも、どこのお店だったのかも、もう覚えていません。でも、誰かとハンバーガーを食べる時はいつもこのことを思い出します。だから、こないだ上司と昼休みに某ハンバーガーチェーン店へ行った時に、席を選ぼうとする上司にすかさず言ってしまいました。

「私、カウンターが良いです」

 

ご馳走様でした。

チャップリン映画「独裁者」

こんにちは。タイトルの通り、今日は映画の話です。

私の住む場所の近くに、最新映画ではなく、古き良き名作映画などを中心に上映してくれる小さなシアターがあります。

今日西日本新聞を読んでいると「ヒトラーのための虐殺会議」という非常に興味深い映画がどこかで上映されているとのことだったので、このあたりでもやってないかな?と思い、探してみたところ・・・

その小さなシアターで上映の予定がありました。但し、2/10から。

それより・・・私が以前から一度は観てみたかったチャップリンの「独裁者」を現在そこで上映中という情報が。しかも明後日まで。

これは行かなくては!と思い、朝からそそくさと家を出てシアターへ向かいました。

実はチャップリン映画、初めてなんですよね。チャップリンの作品はほとんど言葉のないパントマイム映画ということは知っていましたが、「独裁者」はトーキー映画でした。初っ端の戦争シーンからコメディ要素たくさん。

戦車で砲弾を撃ったかと思いきや、弾が下にボトッ・・・て落ちちゃうシーンがあるんです。これ、魁!!男塾にも同じようなシーンがありましたね。

これ。

これは「独裁者」のオマージュだったのかな?とか思いながら観ておりました。

少し前に「シンドラーのリスト」「顔のないヒトラーたち」といった映画をAmazonプライムで観ていたのですが、「独裁者」では見るに堪えないようなホロコーストの描写もなく、コミカルなシーンがあらゆる場面に散りばめられていて、周りに人がいないのをいいことにちょっと笑いながら観てました(笑)。

ヒンケルに扮したユダヤ人床屋の最後のスピーチには心を打たれました。ずっとコミカルなシーンばかりだったのに対して、このシーンだけは一瞬たりとも見逃すまいと画面を凝視していました。

君たちは機械じゃない。君たちは家畜じゃない。君たちは人間だ。

絶望してはいけない。

全文は書けませんが、「史上最高のスピーチ」と呼ばれるだけあるものでした。

この大々的な演説の後、床屋は、ヒンケルは、ハンナはどうなったのか?と考えなくもありませんでしたが、このコメディ映画の「その後」を考えるのは野暮かな、と思いながら、すっきりしたような、心温まるような、それでいて少し切ない気持ちを抱えてシアターを後にしました。

 

シアターを出た瞬間猛吹雪でした・・・ここ九州だぞ・・・ヒェッ!

お通夜へ

こんばんは。二度目の投稿です。

非常に暗い話になりますが・・・

友人のお父さんが亡くなったとのことで、お通夜に行ってきました。わたくし、お通夜に行ったことって一度しかないんです。職場の関係で初めて行った時は作法もよくわからなくて、一緒に行ってくれた上司に全部聞きながらぎこちなくご焼香したことを覚えています。

今回は友人関係ですから、一緒に来てくれる人はいません。とにかく作法をYouTubeで見たりネットで読んだりしました。

新聞のお悔やみ欄に名前がなかったので斎場もわからず(本人に聞くのは気が引けるのでやめました)、その子の家の周辺の斎場に片っ端から電話しました。お父さんの下の名前を知らなかったので「○○(苗字)さんって男性の方で、おそらく50代くらいの方なんですけど、誰か亡くなられてませんか?」と聞き続け、数件目でHIT。ちょっと市街外れたところにあるお寺で通夜とのことでした。

狭い和室で故人のご友人?が集まって和気あいあいとした雰囲気で焼香されていました。

友達は「まさか来てくれると思わなかった」と言っていました。全然泣いたりしてなかったし普通に話してくれたけど、絶対心の奥底では悲しいはずだし頑張っていつも通り振舞ってくれたんだろうな。辛いよね。

ご冥福をお祈りします。私も親は大事にしたい。

 

・・・とは思ってるんだけど、なかなか難しい。

ブログはじめました

はじめまして、相原と申します。

20代独身、たまにバイクに乗るオタク気質の女です。

九州のクソ田舎で社会人をしていますが、訳あって長期休暇取得中です。お察しください。

毎日暇なので、ブログを書いてみることにしました。・・・ブログなんて中学生以来じゃないか?あの頃のブログなんて相当痛々しいものだったろうなあ。さすがにもう残ってない・・・よね・・・?(当時使ってたID検索したら残ってました。死にそうです。)

まあそれはいいとして、休暇の間、何もやることがなく一日を徒に過ごしてしまうことに嫌気が差してきたので、何かしらの生きがいを求めてこんなしょうもないブログを開設した次第でございます。

拙い文章で色々なことを書くかと思います。続けられるかもわかりませんが、すべてはわたくし相原の自己満足です。暇な方はお付き合い下さい。